27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎市議会 2021-01-21 令和 3年  1月文教委員会-01月21日-01号

新しい施設というところになりますと、障害者専門というふうになりますと、施設的にハードルがかなり高いところになってまいりますし、どこにつくっていくというようなものも含めて、今実際にあるものを障害者の方も一緒に御利用できるように進めている中で、そういったものの、実際に、いつどういった形で必要なのかというところの検討をしていかなきゃいけない状況ですので、今現在、これをやりますというところで御説明できるような

川崎市議会 2019-07-25 令和 1年  7月文教委員会−07月25日-01号

全国140カ所というのは大きく2つに分けられて、障害者スポーツ日常化のためには、障害者専門優先施設が必要だという位置づけになっていて、141施設2つに分けているんですよ。1つはハブ施設といって、障害者スポーツセンター協議会に加盟している26施設だと。これは先ほどの視察に行った京都だとか、横浜ラポールとかが含まれている。

川崎市議会 2016-05-19 平成28年  5月文教委員会-05月19日-01号

例えば、障害者専門施設なんかもずっと議論になっているけれども、横浜なんかでは、例のラポールみたいな、ある種スポーツだけじゃなく、いわゆる障害者生活していく上での日常生活に必要なまさに殿堂がしっかりあって、この間も川崎でもああいう施設をつくれないのかという議論をずっとやってきているわけです。そのようなハード的な面は全然考えないの。それはどういうふうになるんですか。

広島市議会 2015-09-29 平成27年第 4回 9月定例会−09月29日-05号

一つ,障害者の数がふえて,こども療育センター診療機関だけでは足らない,また,一般整形外科では見ることができないということを考えると,安佐市民病院は広大な土地があるので,付随施設として障害者専門整形外科,また小児科というのを建設するべきではないかと思うがどうかという質問に対して,成人の慢性期リハビリテーションという機能をどうするかというのは具体的な検討はしていないが,要望は伺っている,今後,研究

岡山市議会 2013-12-16 12月16日-10号

そのような高齢者施設が理想ではありますけれども,岡山市においてまずは聴覚障害者専門機能を持った地域生活支援事業である障害者地域活動支援センターを始めようと関係者たちNPO法人を立ち上げました。週2回,聴覚障害者方々が集まる場をつくられました。そこで壁にぶつかったのが,岡山市独自の要綱にある介護保険優先考え方であります。全員が介護認定を受けなければならないというものであります。

川崎市議会 2013-09-12 平成25年 第3回定例会−09月12日-03号

各区に1カ所ある地域活動支援センターA型を、これまでの経験を生かし、精神障害者専門相談支援センターとして位置づけ、夜11時までの相談支援活動を復活させるべきですが、伺います。基幹型にも地域型にも精神障害者からの相談専門に受ける職員を配置し、夜間の時間延長を行うべきですが、伺います。

川崎市議会 2010-12-17 平成22年 第5回定例会-12月17日-07号

健康福祉局長菊地義雄) 障害者スポーツについての御質問でございますが、初めに、障害者の方が利用できる市内スポーツ施設といたしましては、障害者専門施設としてリハビリテーション福祉センター体育館がございますほか、川崎体育館や区のスポーツセンター等も利用いただいているところでございます。

横浜市議会 2008-02-21 02月21日-02号

2005年、平成17年10月に精神障害者専門就労支援センターを新横浜に開設されました。その他の就労支援センターも3障害に対応しており、このセンターにおける精神障害者就労支援の実績は着実に上がっているということです。ことしの1月には7カ所目となる中部就労支援センター開所、そしてこの予算ではもう1カ所のセンター開所が盛り込まれています。 

仙台市議会 2007-07-20 健康福祉委員会 本文 2007-07-20

また、その審査を行います仙台市社会福祉審議会身体障害者専門分科会審査部会を運営しておるというところでございます。手帳保持者の推移あるいは障害部位別等級別保持者数につきましてはお手元の資料のとおりでございますが、肢体不自由者あるいは内部障害者、こういった方々が大半を占めておるというところ、あるいは1級あるいは2級という障害の程度が重い方が半分を占めているといったような状況でございます。  

岡山市議会 2003-12-16 12月16日-09号

障害者専門ケアマネジャーにつきましては,障害者ケアマネジメント従事者研修を修了した職員を各福祉事務所や,それから障害福祉課に配置しておるところでございます。 次に,成年後見制度に向けての2点のお尋ねでございますが,活用の周知徹底成年後見制度についてのお尋ねで,これもあわせて答弁をさせていただきます。 

岡山市議会 2003-06-30 06月30日-07号

3番目,障害者専門ケアマネジャーが必要だと思いますが,障害者専門ケアマネジャーを配置していただきたいのですが,お考えをお聞かせください。 4番目,障害者生活実態に合わせた,より詳しいマニュアルが必要だと思いますがいかがでしょうか。 次に,小規模作業所について質問します。 きょうから7月2日まで,市役所の1階ロビーで市内小規模作業所展示会が開催されています。皆さんもぜひ立ち寄ってください。

静岡市議会 2003-06-05 平成15年6月定例会(第5日目) 本文

2点目としましては、意見交換会障害者専門部会では、どんな意見があったのか。  3点目は、計画具体的数値目標の水準はどのように考えているのか。  4点目として、国の新たな障害者基本計画が発表されましたけれども、市の計画にどのように反映させていくのか。  そして、5点目としまして、最近の障害者施策においての脱施設の動きについてどのように評価しているのか、できれば市長考え方をお伺いします。  

千葉市議会 2002-12-13 平成14年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2002-12-13

また,障害者に関しては,その権利擁護のための障害者専門相談事業障害者福祉団体に委託し,必要に応じて弁護士などの相談チームによる相談なども実施しております。さらに,各区保健福祉総合相談窓口においても,保健福祉サービス相談はもとより,必要に応じ青年後見制度地域福祉権利擁護事業紹介を行っております。

千葉市議会 2002-10-01 平成14年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2002-10-01

また,休日,夜間緊急相談については,精神科救急システム障害者専門相談事業により対応するなど,円滑な医療及び保護を図っております。今後とも,こころの健康センター等機能の拡充に努めるとともに,在宅福祉サービスの充実を図ってまいりたいと考えております。  続きまして,弱視問題のうち,所管についてお答えします。  

千葉市議会 2002-06-13 平成14年保健下水委員会 本文 開催日: 2002-06-13

さらに,障害者権利擁護のための障害者専門相談事業を,障害者福祉団体に委託して実施しているところでございます。  次に,第2号関係の民法の規定によります後見関係でございますけれども,これにつきましては成年後見開始についての市長への申し立ての費用,これにつきまして当初予算において計上いたしておるところでございます。  

千葉市議会 2002-06-06 平成14年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2002-06-06

障害者専門相談は,「でい・さくさべ」に委託し,2001年度は117件の相談がありました。主な内容は,金銭,相続,財産関係が24件,育児,教育,生活進路関係が18件,施設処遇人権関係が14件,就職,雇用関係が8件とのことです。  相談後の紹介先は,弁護士が35件,市役所福祉事務所が7件,病院4件,人権擁護委員が3件となっています。  

千葉市議会 2000-09-29 平成12年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2000-09-29

また,障害者福祉につきましては,機能訓練スポーツレクリエーション等活動の場として,千葉市ハーモニープラザ内に,福祉の増進を図るための拠点施設として,障害者福祉センターを開設したほか,新たに,障害者専門相談ボランティア活動支援を行うなど,障害者権利擁護社会参加の促進を図っており,積極的な取り組みがなされております。  次に,環境保全施策についてであります。  

  • 1
  • 2